Ebukuro Yuya
江袋 雄也
| 2020年 入社 | 川崎営業所 |
|---|
WORKS
私の仕事
ルート営業
既存顧客を中心に、定期訪問やフォローを通して信頼関係を構築。小さなパーツ販売からスタートし、現場の課題や改善ニーズを丁寧に拾い上げることで、長期的な取引拡大につなげています。
現場課題に基づく
提案活動
機器のデモやヒアリングを通じて、製造現場の悩みに合った最適な機器やシステムを提案。実際に使用者の声を収集し、使いやすさや生産性向上につながる改善提案を行っています。
複数メーカーを
組み合わせた
ソリューション提案
特定メーカーに縛られず、英和の幅広い取扱い製品を活かして柔軟な提案を実施。機能や価格、導入効果を比較しながら、顧客ごとに最適な組み合わせを構築し、課題解決型の営業を実践しています。
REASON
入社動機
製造現場から、お客様の
現場を変えるフィールドへ。
私は前職で製造現場での経験があり、担当していた工程の改善活動に携わっていました。その中で、「自社の改善にとどまらず、お客様の工程改善や提案を行える立場は面白いのではないか」と感じ、英和であればそれが実現できそうだと思ったことが、入社の決め手となりました。
INTERVIEW
インタビュー
“売る”営業から、
“解決する”営業へ。
私は、お客様の“お困りごと”を見逃さない営業でありたいと思っています。そのために何より大切にしているのが、現場に足を運び、自分の目と耳で確かめること。その姿勢の原点となったのが、入社して間もない頃に担当した案件でした。当初は数十万円のレベル計更新という小さな相談でしたが、何度も現場に足を運び、対話を重ねる中で潜在的なニーズを見出し、最終的には数百万円規模の包括提案へと発展しました。この経験を通して、“真の提案価値”とはモノを売ることではなく、お客様の課題を共に解決し、信頼を築いていくことだと実感しました。
周りの支えが
成長のきっかけに。
営業未経験の私がここまで成長できたのは、周囲の手厚いサポートのおかげです。入社当初は名刺交換の仕方もわからず、初日は名刺ケースを先輩に借りて商談に向かうほど。先輩社員が常にそばで支えてくれ、現場同行を通して一歩ずつ営業の基礎を学びました。さらに、仕入先との勉強会や日々の実務を通じて商品知識を深め、今では自信を持って提案できるように。安心して成長できる環境が整っていることが、当社の魅力のひとつだと感じています。
Daily
Schedule
9:00出社
メールチェックや本日のスケジュール確認を行います。
10:00打ち合わせ(1社目)
既存顧客との定例ミーティング。
12:00休憩
13:30打ち合わせ(2社目)
最近の設備・サービス導入状況のヒアリングを行い、新たな提案のきっかけを探ります。
16:00社内会議
案件進捗の報告、成功事例や課題を共有します。
17:00事務業務
日報作成、打ち合わせ記録の入力、見積書の作成などを行います。
18:00退社
Other interview
RECRUIT
採用を知る









