モノづくりとのベストマッチを生み出す。

Katano Haruka

片野 華芳

  • 名古屋営業所 営業
  • 現代社会学部 現代社会学科 卒
2016年 入社 名古屋営業所

WORKS

私の仕事

1

ルートセールス

愛知・岐阜エリアの民間企業様を訪問し、課題のヒアリングや進めているプロジェクトについての進捗確認を行います。愛知・岐阜エリアでは、自動車メーカー様や化学メーカー様とのお取引が多いです。

2

メーカーとの商談

ルートセールスでお客様からヒアリングしたお困りごとに対して、その課題を解決できるような商品の選定を行います。メーカー様に問い合わせを行うほか、ネットを駆使し、自分で新たなメーカーを探す場合もあります。

3

納品までの
サポート

ご契約いただいた商品をお客様先に納品するまでの納期管理や調整業務も仕事のひとつです。納品後の商品に不具合がある可能性もゼロではないので、最後まで気が抜けないですね。

REASON

入社動機

定年までずっと働き続けられる
会社だと思いました。

業界は商社かメーカーで迷っていましたが、営業としての力が求められる商社に挑戦してみたいと考えるようになりました。中でも英和は独立系商社なので様々なメーカーの商品を取り扱えることに面白さを感じました。くわえて、福利厚生や教育研修制度が充実しており、長く働ける環境が整っていることも魅力のひとつです。選考では先輩社員とお話させていただく機会もあり、働く上でのイメージができたため、英和に入社することを決めました。

INTERVIEW

インタビュー

何かあったとき、
真っ先に頼られる存在へ。

商社の営業は情報の入手が生命線です。「プラントの新設を考えている」「設備の切り替えを予定している」等、案件に繋がる話を競合他社よりも先にいただくことが受注に直結します。そのため、私は『なんでも相談しやすい営業担当』として、お客様から認知してもらえる存在を目指しています。商材に関する知識を身に付け、お客様と対等にお話しできる関係性を築くことはもちろん、レスポンスの早さや、積極的なコミュニケーション等、基本的なことも徹底し、信頼を得られるよう努めています。

独立系商社の強みを活かし、
ベストソリューションを提案。

省人化や省エネ化、業務効率化等、お客様の実現したいご要望は様々です。そういったご要望に対し商品をご提案していくのですが、なんでもハイテクにしてしまうと現場が使いこなせないという問題も発生します。大切なことはお客様の求めることを正確にキャッチすることです。英和では1万点以上の商品ラインナップからお客様のニーズにピッタリな商材を選定し、ご提案します。時には英和として初めて取り扱う商材を探すこともあります。困ったことがあっても上司や先輩がサポートしてくれるので、お客様にとっての最適解を一緒に見つけていける会社だと思います。

Daily
Schedule

9:00出社・メールチェック

出社し、今日のタスクを確認します。

10:00事務作業/納品準備

発注書通りに納品ができるかを倉庫にてチェックしています。

12:00休憩

13:00客先訪問/納品

発注いただいたクライアント様先に訪問し、商品の納品を行います。移動は基本的に車です。

14:00客先打ち合わせ

商品のご提案や現場の課題のヒアリングを行います。

16:00帰社/事務作業

持ち帰ったニーズをまとめたり、発注書の処理等を行います。

18:00退社

Other interview

RECRUIT

採用を知る

ENTRY

新卒採用エントリー

ENTRY

キャリア採用
エントリー

ページの先頭に戻る